パートナー

Partner

とても美しく、香りよく、簡単に育つ人に寄り添うバラ

【花】
アプリコット、ロゼット咲き、中輪房咲きの花。ティにフルーツの強香。低温期はカップ咲きになり、外弁にピンクがのる時も。おおらかに包み込むような包容力を感じる、優雅で魅力的なバラ。ティーベースの香りも素晴らしい。とても優れた耐病性も共存している三拍子そろった夢のようなバラ。

【栽培】
四季咲き性。樹勢は強く、耐病性はとても強いシュラブ樹形のバラ。うどんこ病、黒星病ともとても強く、環境の悪い場所でもめったに病気になることはない。下葉を落とす時もあるが、無農薬栽培でも良く育つ。半年に一度の薬剤散布(殺菌剤)を行えば一年間美しい葉を維持できる。直立ぎみのしっかりとしたシュラブ樹形となり、それほど場所はとらずに植えられる。冬剪定等深めに切れば背の高いフロリバンダとして育てられ、切らずに誘引し構造物にとめればつるバラとして育てられる。段差剪定タイプの剪定・誘引がつるバラとしてより良く咲かせるコツ。木立タイプとして育てるのなら、ガーデン半ばや後方に。鉢植えにも向く。西日等で花弁が焼けることもあるので、植え付けや鉢の置き場所は、家の東側がおすすめ。

【名前の由来】
相方や相棒、配偶者を意味する言葉から。美しく、良く香り、とても病気に強く育てやすいこのバラは、きっとバラ好きな皆様のお庭やベランダで、良きパートナーとなることでしょう。
品種名 パートナー
Name Partner
ブランド アンドレエヴ
系統 S シュラブローズ 作出年 2020年
出生地 フランス 作出者 Jérôme Rateau
交配 不明もしくは未発表

タイプ タイプ0 開花性 繰り返し咲き

花色 オレンジ系 アプリコット+渋いピンク 花の特性 複色
花形 ロマンチック系 ロゼット咲き 花茎 中大輪
芳香 強香 香質 ティにフルーツ+グリーン

樹形 シュラブ樹形 普通タイプ 樹高・伸長 150~200cm

樹勢 強い うどんこ病 とても強い
黒星病 とても強い 耐陰性 普通
耐寒性 普通 耐暑性 強い

特性 おすすめ 初心者向き タイプ1以上

※育てる環境や個体差による違いもありますので、ひとつの目安としてご参考ください。